お知らせ
- new新型コロナウィルス感染症対策について 急告
新型コロナウィルス感染者が再び増加傾向にあります。当院周辺でも発生が危惧されており院内感染の予防を徹底しております。今回の感染症は軽い風邪症状の場合もあり症状からの判別は困難です。したがって、当院では発熱のある方や風邪症状のある方は時間を分け、待合も区分して来院していただいております。大変ご迷惑をおかけしますが、感染予防のためご理解、ご協力何卒よろしくお願い申し上げます。
- new年末年始診療について
令和2年12月30日から令和3年1月4日まで年末年始の休診とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。12月29日は午前12時までの診療となります。1月5日から通常通りの診療になります。
- 新型コロナウィルス感染症の診療について
院内感染を予防するため、発熱、咳、喉の痛み、倦怠感などで受診される方は、来院前に当院へ電話をおかけするようにお願いいたします。受診方法をご指示いたします。新型コロナウィルス感染症は重症の肺炎を合併することがありますが、大部分の方は軽症で経過することが多いようです。そのため自覚症状などからコロナウィルス感染症を診断するのは大変難しい状況です。全員の方に感染予防の対策をとります。来院時にマスクと手洗いうがいをお願い致します。当院では新型コロナウィルス感染症の疑われる場合、10月1日よりPCR検査を院内で行います。他院でのPCRを紹介する場合もありますので事前にご確認下さい。
- 新型コロナウィルス感染症の抗体検査について
新型コロナウィルス感染症に既にかかったか、免疫があるのか、調べる抗体検査を実施しています。抗体は発病から約2週間後に陽性になります。自費検査(税込み6000円)となります。
- 令和2年度大田区ガン検診について
7月1日から大田区ガン検診が始まりました。当院では肺がん、胃がん(バリウム検査)、大腸がん、前立腺がん検診が可能です。電話をおかけいただくか来院時にご予約下さい。また当院では、骨粗しょう症検診、認知症検診も行います。
- 令和2年度大田区健診について
6月1日から大田区特定健診、大田区長寿健診が始まりました。お電話か来院時にご予約ください。本院では感染症対策を行っております。健診当日に発熱や倦怠感などあるかたはお知らせ下さい。また、本年度より、健診対象の方は、当院に備え付けの受診票を使って健診を受けることもできます。
- デジタルX線システムを導入しました
デジタルX線システムの導入により、胸部レントゲンや胃透視検査などにおいて、これまでより低被曝(少ない放射線量)で検査を行うことが可能になりました。
- 急性心血管マーカーの測定について
胸が痛い、息が苦しいなど心筋梗塞や心不全、大動脈瘤、血栓症などの急性心血管病の疑いで来院された場合、血中診断マーカーを採血から15分で判定する機器を導入しました。急性心血管病の早期の診断に有用です。
- 体組成計を導入しました
タニタ製の新型体組成計を導入しました。体脂肪、筋肉量を手足、腹部など部位別に精密に測定します。高脂血症、糖尿病、メタボリック症候群の運動療法、食事療法の目安として、高齢の方の筋肉量低下(サルコペニア)の早期発見に役立ちます。
- 個別栄養相談(食事指導)をおこなっています。
経験豊富な管理栄養士による食事指導を行っています。糖尿病、高コレステロール血症、痛風(高尿酸血症)、肥満などの患者さんの毎日の食事をチェックし、どのように工夫し、どのように変えればよいのか?約1時間程度、親切に細かく指導します。
費用は指導する病気によっても異なりますので受付にご相談ください。- 高血圧、糖尿病、高脂血症、動脈硬化に対する治療に関して。
高血圧、糖尿病、高コレステロール血症などに対しては、一般検査に加えて超音波診断装置、脈波計測(CAVI)などによる動脈硬化の検査結果を踏まえ、栄養士による食事指導、連続カロリーメーターによる運動指導などを薬物治療に併用して治療効果が高まるようにしております。

当院の特長
- 日本内科学会総合内科専門医による
内科・小児科の総合的治療 - 日本循環器学会専門医による
専門的な治療 - 日本糖尿病学会専門医による
適切な治療 - 個別栄養相談(食事指導)も行っております
(経験豊富な管理栄養士による食事指導)
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | ― |
15:30~18:30 | ● | ●※ | ● | ― | ●※ | ― | ― |
※…15:00~15:30は6・7か月健診、9・10か月健診、子供の予防接種。15:30以降は通常診療。
★…9:00~14:00
- 診療科目
- 内科・循環器科・小児科
- 院長
- 富田 喜文
- 住所
- 〒145‐0062
東京都大田区北千束2-48-9 - アクセス
- 大岡山駅・洗足駅・北千束駅より徒歩5分
- 電話番号
- 03‐3729‐2222
- 駐車場
- 駐車場あり